築後30年以上の居宅では、廊下と居室やトイレ等との間には5㎝程の敷居のあるのが普通でした。
特にトイレではスリッパに履き替えるため手前敷居を設けて、その上にドアを取り付けていました。
若い時には段差が気になりませんが、高齢になり筋力が衰えると歩行時に足が上がらず摺り足となり、段差に足を引掛け転倒事故の原因となります。転倒予防のために敷居を撤去し床面をバリアフリー化しましょう。
和式トイレから洋式トイレへ。また古い洋式トイレは座面が低い場合もあります。
補高便座にするとよいのですが、設置が不可能の場合、座面の3㎝高い便器への変更が認められるときもあります。